プロが行うエアコン洗浄 ぜひ一度お試しください
![]()
室内機 分解 ![]()
電装BOX裏
![]()
熱交換器 洗浄前 ![]()
熱交換器 洗浄後
![]()
ファン 洗浄前 ![]()
ファン 洗浄後
![]()
背面パネル 洗浄前 ![]()
背面パネル 洗浄後
![]()
熱交換器 薬品洗浄
1年後には臭いってことありませんか
他社ではエアコン室内機を取付けてある状態のまま洗浄しますが、
これでは全く意味がありません。
表面上は汚れが落ちている様に見えますが、
エアコン内部はまったく汚れが落ちていません。
またエアコン洗浄後の汚水をエアコンの排水ホースに流すことは、
その後の水漏れ故障の原因になります。
当社は、お掃除の専門会社からよく修理依頼を受けます。
その内容は
「エアコン洗浄している途中に電気部品に水をかけてしまい
故障したから直してほしい。」
「エアコンが動かなくなったので至急対応してほしい」
また昨年末にお掃除の専門会社にエアコン洗浄をしてもらい、
「初めての夏なのにエアコンから水が垂れてきた」
など、多くの不具合に当社は対応、修理してきました。
エアコン内部はきれいになっていない、自分の所で直せる技術力もなく、ミントの香のついたエアコン洗浄剤で、異臭をごまかす。
この内容で1万円前後の料金。
当社からすると詐欺に近いように感じます。
当社ではエアコンの室内機を一度取外して、パーツを個々に分解して洗浄しています。
熱交換器の背面部分、ファン内部、背面パネルなど多くの部品は、個々のパーツに分解しないときれいに洗浄できません。
また壁内・隠蔽配管のエアコンの場合、室内機を取付けて洗浄
すると汚れた水をドレン管に流れてしまい、ドレン詰まりなどの大きな故障につながります。
もう一つ室内機を取外すメリットがあります。
それは
室内では使えない高圧洗浄機を使用できる。
室内では使えない薬品洗浄剤を使えることです。
室内で使った場合、目が痛くなったり、喉が痛くなって咳きこむほどの洗浄剤です。
そのぐらい強い薬品洗浄剤でないと、エアコンのホコリやカビは綺麗に落ちません。
熱交換器の汚れも高圧洗浄機を使用しないと内部まできれいに落とせません。
個々のパーツに分解すること、強い洗浄剤を使用し、高圧洗浄機によって、新品のようなきれいな状態に戻せます。
エアコンを取外し、個々のパーツに分解すことは、エアコンの取付、取外しの技術、エアコン内部の構造を理解していないとできません。
これはエアコンの専門業者だからできる プロの仕事です。
これからお子様が生まれる方、ハウスダストなどのアレルギーをお持ちの方、是非、当社のエアコン洗浄をお試しください。
きっとご満足いただけると思います。













